【日給26,880pt】ナワバトラーの放置ランク上げの方法【Splatoon3】
バルブの塔を登りつつブキチレベル3と戦ってランク30まで上げてブキチスリーブもゲットしたのですが、
こりゃあランク上げ大変だなぁというのとランク報酬でカードがもらえたりするんでは?と思ったのでマクロコントローラーでランクを上げることにしました。
結果的にはカードは集まりませんでしたが、対戦相手が増えたので良い感じでした。
使ったマクロコントローラーは以前おすそわけるメイドインワリオのコイン稼ぎで使った「GuliKit Kingkong 2 Pro Controller NS09」です。
このマクロコントローラーは2020年あたりに買った時には送料・クーポン込みで40ドル・4,400円ほどでした。
今Aliexpressで「Gulikit Ns09」で検索すると数ドル値上がってますが、商品詳細ページに行くとストアのクーポンがもらえるのでほぼ値段変わらずですね。
https://ja.aliexpress.com/wholesale?SearchText=Gulikit+Ns09
と言いたいところですが、日本円表示にするとう~んって感じですね。
いつかまた安く買えることを夢見てマクロの解説です。
ナワバトラーのランクポイントをどうやって稼ぐかですが、対戦に勝つと対戦相手のレベルに応じて100ポイントちょいもらえます。
負けても40ポイントもらえます。
なのでひたすら負け続けて40ポイントを積み上げていきます。
遊戯王 LotDのサレンダー稼ぎと似たようなものですね。
ただし、+ボタンでギブアップを選んだ場合はポイントがもらえないので、12ターン丸々パスして負けることになります。
マクロの手順
1. まずはしょしんしゃクラゲのレベル1との対戦画面に入り、デッキ選択画面まで進みます。
別にキャラ・レベルはなんでも良さそうですが、思考時間が長くなったりSPを貯めたり発動されると演出の時間でタイミングがずれてしまいそうなので
しょしんしゃクラゲのレベル1が無難かと思います。
2. デッキ選択画面でマクロコントローラーのラーニングボタンを長押しし、マクロの記録を開始します。
3. Aボタンを押して1番目のデッキを選択します。
4. 対戦者のプレートが表示されてる間Aボタンを連打し続け、プレートの表示が消えるちょっと前に連打を終えます。
5. カードを引き直すかどうかの確認ダイアログで3秒待ってからAボタンを押します。
6. 右上の対戦相手のカード欄にカードがセットされたら↑ボタンを1回押して「パス」にカーソルを合わせ、Aボタン1回押しで「パス」を選び、
もう一度Aボタンを1回押してカードを選択します。
つまり↑ボタン1回、Aボタン2回押しですね。
あとは残りの11ターン同じようにひたすら「パス」し続けます。
7. 対戦結果が表示され始めたらAボタンを連打し、「続けて対戦しますか?」で「はい」を選んだ後の暗転中にA連打を終了します。
8. デッキ選択画面が表示されたらラーニングボタンを1回押してマクロの記録を終了します。
これでマクロの作成は終わりです。
後はデッキ選択画面でラーニングボタン2回押しでマクロをループさせれば放置するだけでランクが上がっていきます。
手順4、5、7のA連打、3秒待ちはランクアップ時の通知対策です。
もうちょい設定を煮詰められそうな感じではありますが、検証がランクアップ時にしかできなくて面倒なのでとりあえずこれで良いかなぁって感じです。
どうせ放置するだけですしね。
大体1周125.5秒で40ポイント稼げるので、時給約1,120ポイント、日給約26,880ポイントですね。
これで放置稼ぎの方法は終わりですが、ランク31以降に何がもらえるか調べたのでメモしておきます。
ナワバトランクの報酬
ランク | ランクアップ ポイント数 |
報酬 |
30 | 1,410 | エモートがもらえる。 カードのバッジがもらえる。 |
31 | 1,480 | マンタローと対戦できるようになる。 |
32 | 1,550 | ステッカーがもらえる。 (ナワバトラーステッカー2) |
33 | 1,630 | カードパックがもらえる。 |
34 | 1,700 | スタッフさん(ナワバトラーのおばちゃん)と対戦できるようになる。 |
35 | 1,780 | デッキ編集の試し置きで「こぢんまりスタジアム」が選べるようになる。 |
36 | 1,860 | ステッカーがもらえる。 (ナワバトラーステッカー3) |
37 | 1,940 | オキモノがもらえる。 (カードのたて ウルトラショット) |
38 | 2,020 | アタリメと対戦できるようになる。 |
39 | 2,100 | ステッカーがもらえる。 (ナワバトラーステッカー4) |
40 | 2,180 | カードスリーブがもらえる。 シルバーのカードバッジがもらえる。 |
41 | 2,270 | 1号(アオリ)と対戦できるようになる。 |
42 | 2,350 | ステッカーがもらえる。 (ナワバトラーステッカー5) |
43 | 2,440 | オキモノがもらえる。 (カードのたて コジャケ) |
44 | 2,530 | 2号(ホタル)と対戦できるようになる。 |
45 | 2,620 | ステッカーがもらえる。 (ナワバトラーステッカー6) |
46 | 2,710 | ネームプレートがもらえる。 (紫色のナワバトラーのキャラがいっぱい書かれているやつ) |
47 | 2,810 | ものまねクラゲと対戦できるようになる。 |
48 | 2,900 | ステッカーがもらえる。 (ナワバトラーステッカー7) |
49 | 3,333 | カードスリーブがもらえる。 (ランク46のネームプレート柄) |
50 | - | 二つ名がもらえる。(「最強の」、「カードゲーマー」) ゴールドのカードバッジがもらえる。 |
カード選択画面でうまいタイミングで↑キーを使って「パス」にカーソルを合わせないといけないので、
1周分記録できるカウント数と記録時間を持ったマクロコントローラーじゃないとタイミングがずれちゃってうまく行かなさそうです。