2025年09月18日
デモンエクスマキナ タイタニックサイオンついに発売しましたね!
Switchで無印版を遊んでた時にもっと広いフィールドで気ままに戦闘したいなぁと思ってたんですが、バッチリ願いが叶ってうれしいかぎりです!

マップ散策をしまくってたらドロップアイテム図鑑が結構埋まってきたので、どうせならってことで全部埋めてみることにしました!
結構狩りまくったんですが、アリストス丘陵のストレイの2ページ目の1個目がどう頑張っても埋まりませんでした…。
並び的に「フランベルジェ SS」っぽいんですが…。
埋まったらまた更新しますが、図鑑をまとめてみたので旅のお供にどうぞ!


■2025年09月21日 追記
書いた人:木本
2025年08月13日
月日が経つのは早いもんで以前の記事でRedmine 4.2の環境を作ったのが4年前で、
今現在はRedmine 6.0がリリースされちゃってますね!

5.xはサーバーを引っ越すときにでもバージョンアップすれば良いかなぁと思いつつ、
Amazon Linux 2のサポート期間が延びちゃったりしてタイミングを逃していたんですよね。

あんまりメジャーバージョンが離れすぎると後々辛くなるかなぁと思ったので、
夏休みの期間中にバージョンアップしてみることにしました!

OSはAmazon Linux 2のままで、関連ソフトと共にRedmineを4.2から6.0にバージョンアップする感じです。
書いた人:木本
2025年06月19日

KC STOREで各キャラのタペストリーが売ってます!
B2のポスターフレームに縦に2枚入れるとちょうど良いサイズですね!

■KC STORE
https://kaiba-corp.com/detail.php?goods_id=932


いや~遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! 終わっちゃいましたね~。
2週間かけて録画してあった58話から151話までの94話分一気に見ました…!
書いた人:木本
2025年05月06日

Amazon Linux 2のサポート期限が2026年06月30日まで延長されましたね!
まだまだ現役だってことでPHP 8.4の環境を作ろうとしたんですが、コンパイルできずにハマったので対処法を書き記しておきます。
遭遇したエラー
以前書いた「複数バージョンのPHPを共存させる方法(Part2)」と同じ感じでAmazon Linux 2上で複数バージョンのPHPを動かしていて、
PHP 8.4で動かしたい案件が出てきたのでPHP 8.4.6をコンパイルすることにしました。
コンパイルに必要なソフトを揃えつつconfigure → makeと進んでいくと、以下のようなエラーが出てしまいました。
# make
・・・略・・・
main/streams/streams.o: In function `_php_stream_copy_to_stream_ex':
書いた人:木本
2024年03月09日 コメント数:6
サイドオーダーを遊んでいると↓な感じでいつの間にか装飾品が付いてたりしますよね。


ゲットしたカラーチップに応じて変化しているみたいなので、これらの装飾品がどういう条件で付くのか調べてみました!


装飾品の種類について
装飾品は全部で7種類で、それぞれ2段階の合計14種類ありました。

正式名称はわからないので適当に付けた名前です。
書いた人:木本
全ての記事を見る⇒
Top