ローカス・イニティーのドロップアイテム図鑑【DAEMON X MACHINA TITANIC SCION】
2025年11月17日
デモンエクスマキナ タイタニックサイオンのDLC「深淵の脅威」ついに配信されましたね!
さっそく新マップである「ローカス・イニティー」のドロップアイテムリストを埋めていったので共有します!
ちなみに「ストレイ[第二調査区域]」はまだ2個埋まっていません。
並び的に「カヴァート AS」と「カヴァート WS」っぽいんですが、2時間ほど戦ってみても埋まりませんでした…。
砂漠マップの「フランベルジェ SS」を求めて戦っていた時の記憶が蘇ってきますね…!
また、「ストレイ[第二調査区域]」はゲーム内で確認できる出現範囲にはほぼ出現せず、右上の端っこの方にしか出現しませんでした。
場所は↓の第二調査区域のセクションのところに書いておきますが、たぶんマップ上の配置をミスってるのか、
ストレイの出現範囲が変化する条件が何かあるのかもしれませんね。
ストレイ:Ω出現位置
No.01 メランRT:Ω
No.02 エリュトロンRT:Ω
No.03 バレッジファントムRT:Ω
No.04 バレッジレイスRT:Ω
No.05 ヴラズモスRT:Ω
No.06 プルガトリオRT:Ω
No.07 プロメテウスRT:Ω
No.08 ヒュドラRT:Ω
No.09 バジリスクRT:Ω
No.10 ヒュプノスRT:Ω
No.11 ストレイ[第一調査区域]
No.12 ストレイ[第二調査区域]
これはおそらく開発チームがマップに配置し忘れてるんじゃないかって気がしてますが、
私が試した感じだと第二調査区域のストレイは↓の画像の右上の端っこのところにしか出現しませんでした。
この位置に2体出現します。
そして割と高い確率でストレイ:Ωに変化するので、なかなか戦えなかったりします。
例えば「第一調査区域のボスを倒すとストレイが弱体化し、第一調査区域に第二・第三のストレイが出現しやすくなる」みたいな感じで
ストレイの出現範囲が変化するような仕掛けが有ったりしたら第二調査区域のストレイと戦いやすくなりそうですが、
そこまで凝った事はやって無いんじゃないかなぁって気がするので、たぶんマップ上の配置ミスな気がしますね…。
No.13 ストレイ[第三調査区域]
No.14 ストレイ:Ω
No.15 ガンフォートRT:Ω
No.16 ドレッドノートRT:Ω
No.17 リベリオンRT:Ω
No.18 スナッチャー
書いた人:木本
コメント一覧
コメントを投稿する

















